お客様お一人おひとりに、作りたての料理をご用意しております。そのためご注文頂きましてからの調理となり、お時間を頂いております。せせらぎの音を聞き、都会とは違うゆったりと流れる時間を楽しみながら、お過ごしくださいませ。
税込価格を表示しています。クリックすると写真が拡大
※きのこハンバーグ・てんむす盆・そば天盆は、通年メニューに記載しております。
各種、季節限定になっているものがありますが、販売期間は目安につき、HOMEページやブログ等をご確認下さい。

春かすみ 2023年終了しました。
2023年3月は数量限定とします。小鮎の甘露煮をはじめ、ふきのとうや菜の花、ふき、こごみ、うど、新じゃがなど、春先のものをちょっとずつ入れました。岩魚のお刺身は長野産です。釜ど飯の内容は、「豆ごはん」です。

里の春 2023年終了いたしました。
脂がのって美味しい岩魚(長野産・山梨県小菅産)はお刺身で、春の山菜やきのこは天ぷらに。蕗の薹は佃煮。釜どご飯の内容は、「たけのこ」です。山菜天ぷらの内容は、日や週により異なります。きのこ類も入っています。他、週変わり→蕗の薹、よもぎ、イタドリ、タラの芽、こごみ、筍、ワラビ、こしあぶら、山椒、岩たばこ、うるい、くわ、くず、モミジ傘の天ぷらなどが入ります。

鮎のかまどご飯
2,000円(税込:2,200円)
ちわきの名物!鮎の香り・味が口いっぱいに広がります。稚鮎丸ごと一匹に加え、ご飯にも鮎のほぐした身が入っています。鮎飯メインですので、量は多めです。あなたも、ちわきの鮎釜の虜になるかも!だんご汁、漬物付き (2023年5月時点、お手頃鮎が手に入り、店舗では表示価格より少しお安くなっています。)
《締めのお茶漬け用お出汁110円》
6月~7月中は”鮎尽くし”
7月中~8月は”盛夏の鮎”がおすすめ。

川魚塩焼き盆
2,545円(税込:2,800円)
川魚の塩焼きを楽しめます。
山女の旬:3~8月、岩魚の旬:3~9月、鮎の旬6~8月です。
お魚は選んで頂けます。旬の魚を食べるもよし、お気に入りの魚を選ぶもよし。
山女・岩魚は小菅より 鮎は和歌山産です。
鮎尽くし
3,300円(税込:3,630円)
名の通り鮎尽くしです。大好評のため、期間を7月中旬まで予定。大人気の鮎釜を始め、夏野菜の天ぷらを含む小鮎の天ぷらや、小鮎のみそ焼き付の三点盛り付。小鉢、刺身こんにゅく(自家製)、茶椀蒸し付き 美味しいものを詰め込んでいます。贅沢な内容ですので、きっとご満足いただけます。

盛夏の鮎
2022終了
鮎のかまどご飯、成魚の鮎、小鮎の南蛮漬け、夏野菜の煮びたし、もろこし鮎餡かけ、刺身コンニャク(酢味噌)、お吸い物です。美味しいもの沢山!
お吸い物をだんご汁へ変更+350円
『一品料理』

岩魚のお刺身
1,437円(税込1,580円)
お刺身は、脂がのって美味しい3月~6月だけご提供です。3月4月は長野産、5月6月は山梨県小菅より仕入れ捌いています。川魚の臭みは全く美味しいです。奥多摩では当店のみ!今季は長野産を8月上旬まで延長中。召し上がったことのない方はこの機会にどうぞ。

旬のてんぷら盛り合せ 1,346円(税込:1,480円)
春は山菜&きのこ 夏は夏野菜、秋はキノコ中心の天ぷら盛り合わせ
量も内容も各季節ごとに変更あり 天つゆ:1人前20円

小鮎のみそ焼き
709円(税込:780円)
自家製ブレンド味噌をつけてます、頭から丸ごと食べられます。酒の肴に最適。

小鮎の天ぷら
1,164円(税込:1,280円)
3月の稚鮎に始まり9月まで。じっくり揚げていますので、時間はかかりますが、頭から丸ごと食べられます。鮎特有の苦みが堪りません。